長距離運転のコツ

左折と右折

安全運転のポイント : 左折運転と右折運転

 

スポンサード リンク



左折運転

左折時の注意点はバイクなどの巻き込み防止です。巻き込みを防止するには、早めにウインカーを点滅させ、ミラーや目視で必ずバイクや自転車の有無を確認してから左折するようにして下さい。なお、ミラーだけでは死角がありますので、必ず目視するクセを付けて下さい。

 

右折運転

右折時の注意点は、対向車に隠れて直進してくるバイクや自転車の存在を確認することです。対向車が通り過ぎたあとバイクが進行してくる場合がありますので、対向車が通り過ぎたあと、いきなり急発進して右折しないようにして下さい。なお、対向車が信号で停止しても、その横からバイクや自転車が飛び出してくる場合もありますので、それを想定して、少しずつ進行しながら安全確認しながら右折して下さい。

 

あと警備員が進むように指示した場合や、対向車が停止して道を譲ってくれた場合でも、必ず安全確認をしてから進行するようにして下さい。他人の指示に従って事故を起こしても、自分の責任です。安全確認は、他人に任せるものではなく、運転者自身が行うべきものです。

 

スポンサード リンク



 

 

 

 

 

 

左折と右折関連ページ

適切で安全な車間距離
交通事故を減らすためには、車間距離にも注意が必要です。適切な車間距離を知って、交通事故を起こさないよう気を付けて下さい。
坂道の運転
坂道の運転にもルールがあります。それらのルールを守って交通事故を起こさないように気を付けましょう。
信号について
信号の色の意味を正しく理解して下さい。黄色は進めではなく、原則「止まれ」です。